ペットとの暮らし。「備える準備」を楽しく学ぶ!日本ペット救命活動協会様のご紹介

いつもLuxcolleONLINESTOREをご愛顧いただきありがとうございます。

毎年、川でおぼれたり、突然足を怪我したりといった事故や、高所のドッグランや、車の中で熱中症で倒れるというお話をお聞きします。
予想がつかない事故も多いですが、未然に防ぐことや、いざという時でも冷静に対処できる準備も大事だと考えます。

今回は、ペットとの暮らしの中で、「身近な事」から「その時」に備えて準備することまで「楽しく学ぶ!」をテーマに色々な講習会を開催している、「ペット救命活動協会」様のご紹介についてのブログになります。

ぜひペットを飼うみなさまに、少しでもお役に立つことができれば幸いです。

日本ペット救命活動協会 とは?

ペットとの暮らし、それは「ただ楽しい!」だけではないですよね。。

●ペットがなにかを飲み込んだ!どうしよう!

●ペットが怪我をしたかも!骨も折れている!?どうしよう!

●大地震が発生!何からすればいいの?

●大きな台風が接近!ペットとどこへ逃げればいいの?

●ペットが溺れた!どうしよう!

●ペットとなかなか意思疎通ができない・・!

●ペットが元気に長生きするコツが知りたい!

●ペットと一緒にスポーツを楽しみたい!

ペットを飼っていると、上記のようなことは一度は不安に感じた、経験したことがあるはず。
日本ペット救命活動協会では、そんなお悩みに遭遇したときに備えて、ペットの救急救命講習や、防災講習、ドッグトレーニング、ドッグスポーツなど幅広く、講座や講演、レッスンを行っていらっしゃいます。

協会のご案内

一般社団法人 日本ペット救命活動協会

代表理事 小林 繁之様

拠点は東京豊島区と、神奈川県藤沢市辻堂東海岸を拠点に活動されています。

ホームページはこちら>>

 

講習の種類

ニーズにあわせて、講習会の時間いっぱいまで、必要なことを的確に発信されています。

ご興味のある方はぜひ受けてみてください!

ペットの救急救命の講習

ペットの救急救命に関する講習会は、ペットへの応急措置や心肺蘇生といった対処方法だけではなく、予防についてもお伝えしています。

講座の中では、拾い食いや、ボールを飲み込んだ時の吐き出させ方や異物を飲み込んでしまった時の対処法など実際に起こりやすい事故に基づいてお話されています。

参加人数分のぬいぐるみを用意されており、実際にぬいぐるみを用いて処置や蘇生の練習を行います。

 

ペットの防災講習

ペットと飼い主さまどちらもに必要な「備えと避難方法」について、いろいろな角度からお伝えされています。
避難所のお話し、津波の正しい知識、ハザードマップを使いどこに逃げるのか、災害による避難先の違い、避難所や在宅避難で役にたつアイテムなどなど・・。
とても人気の高い講習だそうです。

ペットの介護と終活の講習

ペットを迎えたら、ペットも高齢になり、日常生活に注意をしたり、介護が必要になります。

高齢のわんちゃん・猫ちゃんへの注意点や、介護の方法、また飼い主さま自身への心のケアについてお伝えされています。

トレーニングに関する講習

引っ張りをさせないリードワークなど、動物行動学に基づく基礎トレーニング講習で、「座学講習」と、「フィールド講習」の2パターンの講習があります。

ドッグスポーツに関する講習

代表の小林様は、年間の半分を辻堂に滞在されており、犬達と海でSUPやサーフィンをしているそうです。

講習では、いろいろなドッグスポーツに挑戦するための基礎訓練を行います。
各種ドッグスポーツへの参加やイベントの開催も行っていらっしゃいますので、機会があればぜひ遊びにいってみてください!

ブログにてご紹介することになったきっかけ

GEWALKのライフジャケット・ロンパースを試着できる「辻堂 マーボロイヤル」様が毎年1回主催されている、全国から集まるSURF・SUP・DOG SUPの大会、「マーボロイヤルカップ」に取材に伺った際に、日本ペット救命活動協会の代表小林様と出会いました。

小林様が行う講習の中では、飲み込んで窒息の可能性のあるボールでの遊びをやめて、他のおもちゃで遊ぼうとご提案されており、その際に、なんと私物としてお使いいただいていたGEWALKZ-7 バイティング フロート【M】おもちゃをご紹介いただいておりました。

それ以外にも、ペット防災の講話の中では、私物の「K9 sport sack Kolossus」を展示していただいており、大型犬でも避難時に両手がフリーになるとご紹介いただいております。(K9スポーツサックは避難用に開発されたものではないので、あくまで自己責任になります。)

ペットに関するプロに、ハヤブサアイテムをご愛用いただいているということで、ぜひご活躍をLuxcolleONLINESTOREでも発信したいと思いご紹介させていただきました。

近日参加予定のイベント

10月25日・26日開催予定 「ハグアニマルズ」

10月25日のみ「ペット救命」の講演を予定

(異物の飲み込み防止、吐き出させ方と引っ張り防止のリードワーク)

場所:
神奈川県藤沢市辻堂海浜公園

「ハグアニマルズ」 犬と猫の殺処分ゼロ イベント

 

11月22日開催予定 としま動物愛護フェスティバル2025

豊島区池袋保健所主催

場所:
豊島区イケサンパーク

  1. いざ!という時に愛犬を守るために。救急救命セミナー。
  2. 命に関わる誤飲を防ぐ方法と誤飲時の対応について。フィールドトレーニング。
  3. 家族みんなで考える。防災セミナー。
  4. ワンちゃんとの”同行避難”時に必要なしつけ。フィールドトレーニング。

こちらでは、弊社のスタッフは不在ですが、GLENCOナチュールの無料配布と、K9スポーツサックの試着可能なように展示いただく予定です。

ぜひ遊びにお越しください!

 

その他イベント・講習会についての情報は、ホームページInstagramをご確認・お問い合わせください!