メイメイと初めての船旅をして来ました。
公共機関は慣れているものの、船は観光船くらいしか経験がないので、まずは近距離からお試し船旅行してきました!
メイメイも私もドキドキでした♡
南海フェリー「藍」
初めての船旅に選んだフェリーはこちらの南海フェリー。
和歌山県と徳島県を2時間15分で行く事ができるよ!
毎日就航していて、時間毎にフェリーの名前がちがいます。
今回は行きも帰りも同じ「藍」に乗船。
深夜便なんかもあって、次は違う時間帯に乗りたいな^_^
ケージやキャリーバッグに入れて手回り品切符を購入すればわんちゃんも同伴で乗れます。
船といえば等級によって部屋が違いますよね。
南海フェリーは、大部屋(床)、テーブル席、甲板席、ソファ席、ドライバー専用ルーム(ベ
ッド)、グリーン席とあります。
今回は乗船料金+ワンコインでグリーン席にグレードアップ!
船首のパノラマ眺望に加え、座席がリクライニング、フットレストなども完備。
足も伸ばせてすごくラクでした!
徳島県内の移動手段
私は公共機関で旅行する事が多いのですが、徳島県はJR しか走っておらず、今回の宿泊先までは電車がありません。
そこで、「水上タクシー」の出番です。
徳島市内は川がたくさん流れており、「ひょうたん島クルーズ」という船がいろんな所へ連れてってくれるよ!
今回はフェリー乗り場から宿の近くまで乗船。
料金は500 円〜と場所により値段もさまざま。
夜はイルミネーションクルーズなんかもやっていてとってもおすすめです。
メイメイも風を切って楽しそうでした。
橋の真下ギリギリを通る時は寝ころばないと危ないくらいスレスレだったり、スリル満点
で私も楽しすぎました^_^
電話1 本でどこへでも来てくれる水上タクシーは、控えめに言って最高でした!
スイーツタイム
徳島へ来たら絶対行きたかったお店「KIRA HOUSE」
このアフタヌーンティーがどうしても食べたくて徳島へ行ったと言っても過言では無いっ(笑)
なんと言ってもこのボリューム!
宮崎県産マンゴーがたっぷり使われていて、セイボリーまでついておひとり様3000 円!
大赤字だそうですが、お客様が喜んでくれるのでと、大盤振る舞いなお店でした!
オーナーの看板犬。人懐っこい♡
私の手のおやつを終始欲しがってて可愛かった〜!
わんちゃんはテラス席のみですが、店内貸切のみ店内もOK。
気さくなオーナー様なので是非行ってみてね。
はやし別館
徳島に来たらココと決めていました。
お遍路さんの休息地として有名な老舗旅館。
館内はタイムスリップしたかのように超レトロ!
ワンコOK のお部屋は8 畳と10 畳の2 部屋のみ。
今回は広い方のお部屋に泊まりました。
初めての畳でメイメイも興味津々でした^_^
泊まった日は女性が私だけだった事もあり、大浴場を1 人で貸切という貴重な体験をしました。
気持ちよかった〜!メイメイはお部屋でお留守番(笑)
わんちゃん同伴プランにお食事はついていませんが、別途料金支払えば朝食を用意してくれます。朝からこのボリューム!
ご飯とコーヒーは食べ飲み放題、おかずもたくさんついててお腹いっぱいに(笑)
メイメイも一緒に同伴出来るのも嬉しいポイント!
ドン・ガバチョ
ディナータイムは徳島駅前までお散歩がてら歩いて行きました。
地元民に教えていただいたこちらのお店。
ホテルサンルート系列のホテル1F 部分に入ってる商業施設がわんちゃん受け入れを試みていて、早速行ってきました。
全席テラスですが、屋根もあるので多少の雨は防げるので安心。
徳島県産の阿波牛、阿波尾鶏、なると金時を堪能してきました!
個人的に阿波牛のヘレとサーロイン食べ比べが美味しかったです^_^
もちろんワンコメニューも豊富。
メイメイはお芋さんが大好きなので、なると金時の素揚げを注文。
大型犬ならペロリサイズでも、小型犬には多い量。
そこで残りは飼い主さんが食べられるようにソースが別添えで出てくる配慮っぷり。
来店したワンコにアンケートやサンプルをプレゼントしてくださいました!
沖のすドッグガーデン
NEW OPEN したばかりのお店。
お店の目の前にはサンライズ大橋と海と川が見渡せて最高!
ドッグランも完備。
入り口が分かれており、店内の半分がわんちゃん同伴可。
お店の看板メニュー「ジェラート」も絶品でした!
訪れた時は、オープンしてすぐだった事もあり、ドッグランはまだ工事中でランチもまだやってなかったので、ホットドッグとポテトを食べたよ。
メイメイにはわんこシフォンケーキをチョイス。
ワンコメニューも充実していて、徳島に来たら絶対行って欲しいお店でした。
2F は店内とテラス席があり、テラス席から見える眺望がとってもオススメ!
最後に
徳島は物凄く暑かったです。
暑さ対策はしていたけど、想像以上の暑さで私もメイメイもバテてしまいました(汗)
暑さ対策はしっかりとして、旅行を楽しんでね♡
記事を書いてくださった方
この投稿をInstagramで見る