こんにちは、大阪のトイプー大家族のクッタルママです。
昨年も暑かったと思うんですが、今年は更に暑い気がします。
夏に気を付けたいのが、肉球の火傷と熱中症です。
2年前に熱中症をテーマ(「屋内でも熱中症に!飼い主ができる愛犬の熱中症対策とは?」)に、ブログを書かせていただきましたが、今回は少し違った視点で、書きたいと思います。
熱中症対策といえば
皆さんは、熱中症対策で一番大事な事は、何だと思いますか?
帽子(日除け)、ネッククーラー(冷却剤)、水分補給(ミネラル補給)等でしょうか。私もパッと思い付くのは、そんなところです。
クロの帽子姿
7月の20日から、我が家の7月の恒例行事「クッキーのお誕生日旅行(17歳)」に、八ヶ岳、軽井沢に3泊4日で行ってきました。
関西とは最高気温が5、6度違い、最低気温は20度ほどでした。
熱中症対策はそれほど神経質にならなかったのですが、日中の日向(土、草木がない場所)は、さらっとした暑さですが、30度前後でしたので暑かったです。
クッキーの食欲、誕生日会
パジャマ姿
我が家の5頭の中では、クロカンブッシュが全身真っ黒なので、彼女の頭は帽子を被せてやらないと「あっちっち」になります。
その次は、娘のフロランタンが熱くなります。
彼女の体色はブラウン(ミルクココア色位)です。他の3頭は、アプリコット、レッドですが、退色していてほぼ皆同じくらいのうす茶色です。
人間も、紫外線対策(日焼け)には黒、涼しいのは白という知識は、一般的に知られていますよね。
ということで、わんこには体の色を考えて、服や帽子で守ってやる事が必要最低限の熱中症対策となりますね。
クロの帽子姿2
筋肉量が大切
基本中の基本かもですが、その場しのぎができないのが、筋肉量を増やす(減らさない)事です。体の水分を貯めておけるのは筋肉です。筋肉量が少ないと、体の水分量が減りやすくなり、熱中症になりやすいのです。
考えてみると、人間もわんこも、子どもと高齢者が熱中症になりやすく、気温の変化に対するコントロールが出来ないと言われていますよね。そして十分な筋肉量が少ないからだと思います。
ゆえに、熱中症対策としては、暑くなるとわんこも食欲が落ちる子がいますが、「食べないから仕方ない」ではなくて「たんぱく質を摂りやすい食事やおやつ」を、考えてあげては如何でしょうか?
運動量も暑いから仕方がないと諦めるのではなく、室内でも沢山動けるようにしてあげて欲しいです。
室内でスポーツ、フィットネス
でも、一番大切なことは
わんこの体を管理できるのは、飼い主さんだけです。
先ずは、飼い主さんが元気でいて、わんこの少しの変化を感じとり、おかしいな?と思ったら獣医師に診てもらいましょう!
わんこの命を守れるのは、獣医師ではなく、飼い主さんの観察力が一番大切だと思います。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
記事を書いてくださった方
この投稿をInstagramで見る