我が家の健康管理 / by クッタルママ 様

 

体は食べたもので作られています。家族の健康管理は飼い主の義務ですよね。

 

わが家の場合をお話ししたいと思います

 

タルト基準

 

わんこを家族に迎えた方は、誰しも家族の健康管理は「食欲とうんちの状態」が基本だと理解していらっしゃると思いますが、難しいのは、「食べない子」ですよね。

 

我が家は、次男タルトが「食べない子」(好き嫌いが多い)です。

 

トイプードルに多いと聞く事があります。鼻が敏感すぎるのかな・・・?

 

日本ではペットの「ごはん」は、残念ながら「食品」ではなく「雑貨」です。

 

なので、人の食品基準では作られていないものがあるのが現状で、添加物が入っていても記載していない場合もあります。

 

使用材料も、知ってしまうと怖い場合もあります・・・

 

14年以上いろいろと悩み、考えながら「食」を大事にしてきましたが、我が家のごはん、オヤツ選びは「タルトが食べる」かどうかで決まります。

 

イベントなどで、フードやおやつのメーカーさん泣かせのタルトは、試食をいただいても、好きな「肉系」で「体に優しい」物しか食べず、初めての物は、かなりクンクンしても、いらなければプイと横を向いてしまいます・・・

 

自己管理ができる

 

タルトは、自分で健康管理(胃腸の管理)をしていて、少し調子が悪くなると、どんなに好きな物が目の前にあっても一切食べません(笑)

 

長男クッキーは、下痢をしながらでも何でも食べてしまうタイプ(なんでも食べるので体が強いと思います)で、三男マカロンと長女クロカンブッシュは、少量食べて残すタイプです。

TREPONTI / LTP107 Liberta PENNY COLLECTION(リベルタ ペニーコレクション)

MANHATTAN WALKY TIME! / LFW223 ボタンダウンシャツ

 

 

 

 

身近な体調不良である「お腹が緩い症状」がある時は、出来れば食べさせない(胃腸を休ます)で、常備している整腸剤サプリメントを飲ませて様子を見ます。

 

だいたい、1~2日で正常に戻ります。が、3日以上続く場合は、病院に連れていきます。

 

人間も同じだと思いますが、2人目からの子には少々のことでは動じません(笑)。

 

多頭飼いになり、経験値が上がったこともありますが、それぞれの個性を見極め、サプリメントを使いながら通院回数を減らしています。

 

スペシャルレシピドッグフード

 

そして、この度公式アンバサダーとして、一足先にモニター試食をさせていただきました、新発売の『GLENCO』は、わが家の試食部長タルトのお墨付きが出ました。

 

中でも、部長1番のオシは「アンガスビーフ」でしたので、先日の京セラドームでの「ペット王国」で、購入させていただきました!

 

我が家の食べさせ方は、水分をタップリ摂らせたいので、ドライフード(ローテーションありです)に手作りの「野菜入り軟骨スープ」(たくさん炊いて冷凍保存で手抜きができます)をかけています。

 

 

GLENCO/グレンコ~ドッグフード 1,800g(1.8kg) スペシャルレシピ

 

 

大切な家族が人間よりも寿命が短く、小さな体なので、

 

1、ヒューマングレードの素材の食品を選ぶ
2、水分をタップリ摂る
3、太らせない
4、運動を意識的にさせる
5、小さな変化に気づけるようにする

 

を大切にしています。



結局は、人間の健康管理と同じですね!

 

少しでも、みなさんのご家族の参考になれば、うれしいです。

 

今回も、最後までお読みいただきありがとうございました。